あなたの凡打はどこから?バットの軌道徹底解説

こんにちは!かつです!

 

あなたは、「よく打つ凡打」ありませんか?

 

ひっかけたセカンドゴロ、ショートフライ

バテバテのサードゴロ、三振、、、、

 

「あ〜、また打てなかった、、、

な〜んでいっつも打てないんだろうなあ〜」

 


f:id:kat_base8:20211002194348p:image

f:id:kat_base8:20211002194339p:image

 

覚えておいて欲しいのは

スイングの軌道と、ボールへの当たり方

当たり前ですが、どちらかに問題があるから、

凡打になるんです。

 

今回は、スイングの5つの軌道

解説していきますね!

自分のよく打つ凡打に合わせて、

当てはまる型を選んでくださいね!

 

  1. ダウン型…弱い内野フライやボテボテ
  2. V字型…引っ掛けやポップフライ
  3. 平行型…(理想的な形です)
  4. アッパー型…ドライブの内野ゴロやフライ
  5. 山型…引っ張ったゴロしか打てない

 

1.ダウン型

f:id:kat_base8:20211002220613j:image

いわゆる「ダウンスイング」

ミートポイントが小さく、

ボールの下を叩いての内野フライ

叩きつけたボテボテのゴロになってしまう。

上から叩けと言われるのは間違い

 

 

2.V字型

f:id:kat_base8:20211002220826j:image

「上から叩け」の教えを守りつつ

フォロースルーを意識した結果起こる型

下からバットが入ってボールの上を叩くことで

引っ掛けたゴロ飛距離のない高いフライ

となってしまう

 

 

3.平行型

f:id:kat_base8:20211002221349j:image

理想的。言うことないです。

ボールとスイングのラインが被ることで

ミートポイントが広くなり三振しません

『「ダウンスイング」は大間違い!?打率が1割上がるスイングの身につけ方』

上記記事を詳しくは参照してください

 

 

4.アッパー型

f:id:kat_base8:20211002232530j:image

下からバットが出てきて、

ボールの下をすくうように捉える

下から上がる時にボールの上を捉えることで

 

ドライブのかかった飛ばない打球

ただの高いフライになってしまいます。

 

 

5.山型

f:id:kat_base8:20211002232733j:image

バットが下から入りつつ、

上から捉えようとすると起きる型です。

 

三振もしやすく、

当たっても手首をこねてしまって、

引っ張りのゴロしか打てない

というくらいになります。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

自分の凡打が何で、原因が何か、

理解できましたか?

 

明日からのフォーム修正に備えましょう!